今日は、お洒落な人なら1着は欲しい!ブランド「Belvest」のジャケットです。
今回水洗いクリーニングするジャケットは、紺色の麻100%になります。
初夏にぴったり!の装いで、いろいろなシーンに合わせることが出来るジャケットですね。
BELVESTと言えば、最近では「ジャケット・イン・ザ・ボックス」と銘打って、
アンコン・ジャケットを売り出していまして、
タイトで悩ましい~シルエットで、
欲しいな~~と思っているのですが。。。。。。。
中々ね~。。。。。
それに、「静岡県の片田舎の袋井市じゃ~そんな洒落た服なんか買えないよ!」って思っている人もいるかとお思いでしょうが、
それが買えるんですね~!これが!
お隣の磐田市に「レユニオン」さんっいうセレクトショップがあるんですが、
そこでBelvestの「ジャケット・イン・ザ・ボックス」を扱っておりますので、
Belvestの「ジャケット・イン・ザ・ボックス」に興味がある方は、是非!どうぞ!
「
レユニオン」
最近主流のアンコンジャケットと言うと、
ボリオリやラルディーニなど、いろいろなブランドからアンコンジャケットが出ていますから、
みなさん1着!いかがです。
もしかしたら、オーダーでもアンコンジャケットが作れるかもしれませんね~!
みなさんのコレクションに是非!お勧めします。
さてさて、話をBelvestの麻のジャケットに戻しまして、
麻100%のジャケットをやさしく、やさしく、水洗いクリーニングをします。
ゆらゆら~!ゆらゆら~!水の中を気持ち良さそうに泳いでいます。
汗や汚れを水でスッキリ!洗い流し、すすぎ、トリートメント加工を施します。
そして、やさしく、やさしく脱水します。
クリーニング屋さんの機械や資材の展示会に行くと見るのですが、
乾燥時間を早くする為に脱水をギューっと思いっきり!強くして、
シワシワにして機械でブワー!っと膨らまして、
「ん~?中々シワが取れないな~?」って、
デリケートな毛や綿、麻などの生地を使った洋服を、
水洗いでギュー!って脱水してしまうと、
シワを通り越して傷になってしますんですね!
こうなってしまうと、もお~中々きれいな状態には戻りませんので、
脱水には注意が必要なんですね。
今回のBelvestの麻のジャケットもデリケートなジャケットですから、
当たり前ですが、やさしく、やさしく、脱水していきます。
乾燥は、ビッグハンガーに掛けて寸法とシルエットを修正して自然乾燥させていきます。
乾燥しましたらアイロンプレスです。
くせ取り、いせ込み、追い込み、テーラードプレスのアイロン技術を駆使して、
水洗いクリーニングでヨレヨレになったBelvestの麻ジャケットに息を吹き込みます。
電蒸アイロンを使用して、コテ布を当てて、霧吹きで霧を打ち、1・2・3・4と熱を伝えるようにアイロンプレスをしていきます。
コツコツ、コツコツ、2時間ちょっとのアイロンプレスを終えると、
ヨレヨレのBelvestの麻ジャケットがこんな感じなりました。
3つボタン段返りの返りがきれいなラペルロールのBelvestのジャケットです。
いいですね~~。
こういったきれいな状態のジャケットを見てしまうと、
やっぱり!欲しくなっちゃいますね~Belvest。
コツコツ、コツコツ、貯金ですね。
「大切なスーツがあるんだけど、クリーニングはどうしょう?」とお悩みのあなた!
「このスーツ、怖くって、まだクリーニングに出した事が無いんだよね」とクリーニング不審に思っているあなた!
「なんだか最近スーツが汗でゴワゴワしてきたな?」とお思いのあなた!
当店には、お客様が安心してお任せできるプロのクリーニングがあります。
是非!一度!お試しください、お待ちしております。
お問合せはメールで→ tetuya6181@po2.across.or.jp
それでは、また・・・・・