2013年09月06日
ペコラ銀座の麻オーダースーツを水洗いクリーニング
今日は、夏の定番!麻のスーツの水洗いクリーニングを書き込みしますね。
麻のスーツは、麻のスーツなんですけど、
今回ご紹介するのは、東京の銀座にあります「ペコラ銀座」で仕立てた麻のオーダースーツになります。
「ペコラ銀座」と言えば、どうですかね~今一番有名なテーラーになるんでしょうかね~。
イタリアのマリオ・ペコラで修行したイタリア仕込みのクラシコなスーツをお届けする、
今一番!熟している?テーラーさんですね~!
そうそう!このペコラ銀座のテーラー、「佐藤英明」さんなんですけど、
私と同じ1967年生まれなんですね~、
3月までの早生まれなら、それこそ、私と同じ学年になるので、
なんだか、とても親近感を感じている有名なテーラーさんになります。
できれば、お近づきになりたいと思っていますが、
そんな機会も出会いもありませんので、陰ながら応援している次第です。
そんな今一番油の乗っているテーラー!「ペコラ銀座」で仕立てた麻100%のオーダー、スリーピーススーツを
水洗いクリーニングできれい!サッパリ!爽快に!していきたいと思います。

まずは、いつものようにカルテの作成から行います。
前丈、肩幅、袖丈、下袖丈、着丈、中胴半寸、ジレ(ベスト)着丈、前丈、脇幅、ズボンウエスト、ズボン総丈、股下、ワタリ幅、ヒザ幅、すそ幅と各部の寸法を測りながら、スーツの状態を細かくチェックしていきます。
次に、ポケットの中やズボンの縫い代の裏側などのホコリを除去します。
そして、次に型崩れ防止の為に仕付け糸を打っていきます。
腰ポケット、胸ポケット、胸ダーツ、脇ダーツ、肩パット、垂れ綿とやさしく、やさしく打っていきます。

準備が出来ましたら、まず部分的に汚れている箇所を前処理していきます。
そして、まずドライクリーニングをおこない、油性汚れを除去していきます。
厚手の弾力ネットに入れて、やさしく、やさしくドライクリーニングをおこない、
やさしく、やさしく熱乾燥をしていきます。
乾燥しましたら、いよいよ水洗いクリーニングをおこないます。

お客様の大切なペコラ銀座のオーダースーツですから、
機械任せにする事無く、経験豊な職人である私の手で!やさしく、やさしく、手洗いで水洗いクリーニングをしていきます。
汗をたっぷり””””かいている麻のスーツですから、
汗を洗い流すように当店特製の洗剤を使用して、水洗いクリーニングをしていきます。
洗浄、すすぎ、トリートメントとおこないまして、やさしく脱水をします。
乾燥は、もちろんビッグハンガーに掛けて、寸法とシルエットを修正しながら自然乾燥をしていきます。
水洗いクリーニングを終えたペコラ銀座のオーダースーツは、こんな感じになります。

水洗いをしていますから、全体にヨレヨレっとしていますが、大きな型崩れもありませんので、
もう少し寸法とシルエットを手で修正して、自然乾燥をしていきます。
乾燥しましたら、まずは寸法のチェックをします。
ん!大丈夫ですね!
これで安心してアイロンプレスをしていけます。
アイロン仕上げも機械で仕上て、はい!終わり!ってできれば、と~っても楽!なんですけどね~
でも、それじゃあ満足できるスーツに仕上る事は出来ませんから、
当店では、電蒸アイロンを使用して、コテ布を当てて、霧吹きで霧を打って、1・2・3・4と熱を伝えるように、テーラードプレスを施して、ペコラ銀座のオーダースーツを仕上ていきます。
コツコツ、コツコツ、スリーピースのオーダースーツにアイロンプレスを施す時間は、
なっ!なっ!何と!3時間強!超~疲れる。。。。。。。アイロンプレス作業です。。。。。
水で洗って、クタクタっとなってしまったオーダースーツに命を吹き込むのですから、
全ての箇所にアイロンを掛けていかないといけません。
裏からプレスをおこない、表に返してさらにプレスしてと、手間の掛かるアイロン仕事です。
機械でプーーっと膨らまして、蒸気でシャーシャーと目立ったシワを伸ばして、はい!終わり!なら楽ですけど、、、、、、
そんな仕上げじゃ、魂のこもった仕事はできませんからね、

コツコツ、コツコツ、儲からないアイロンプレスを施しますと、
あのシワでクタクタっとしていたペコラ銀座のオーダースーツが、こんな感じでよみがえります。

濃い色の麻のスーツは、アイロンのアタリに注意をしないといけません。
白くテカッてしまっては、せっかくのオーダースーツが台無しになってしまいますからね~。

3つボタンの段返りのラペルロールも滑らかで!良い感じです。
一般的なクリーニング屋さんのクリーニングと比べると、かなり高いクリーニング代になりますが、
お値段以上の価値のある本物のクリーニングが当店にはあります。
「オーダーのスーツがあるんだけど、どこのクリーニングに出したらいいのか」お悩みのあなた!
「ブランドスーツのシルエットが崩れて、何とかして欲しい!」とお悩みのあなた!
「汗でスーツがゴワゴワしてきて水洗いして欲しい!」とお思いのあなた!
当店には、お客様が安心してご利用できるプロのクリーニングがあります。
是非!お試し下さい!
お待ちしております。
問合せはメールにて→ tetuya6181@po2.across.or.jp
それでは、また・・・・
麻のスーツは、麻のスーツなんですけど、
今回ご紹介するのは、東京の銀座にあります「ペコラ銀座」で仕立てた麻のオーダースーツになります。
「ペコラ銀座」と言えば、どうですかね~今一番有名なテーラーになるんでしょうかね~。
イタリアのマリオ・ペコラで修行したイタリア仕込みのクラシコなスーツをお届けする、
今一番!熟している?テーラーさんですね~!
そうそう!このペコラ銀座のテーラー、「佐藤英明」さんなんですけど、
私と同じ1967年生まれなんですね~、
3月までの早生まれなら、それこそ、私と同じ学年になるので、
なんだか、とても親近感を感じている有名なテーラーさんになります。
できれば、お近づきになりたいと思っていますが、
そんな機会も出会いもありませんので、陰ながら応援している次第です。
そんな今一番油の乗っているテーラー!「ペコラ銀座」で仕立てた麻100%のオーダー、スリーピーススーツを
水洗いクリーニングできれい!サッパリ!爽快に!していきたいと思います。

まずは、いつものようにカルテの作成から行います。
前丈、肩幅、袖丈、下袖丈、着丈、中胴半寸、ジレ(ベスト)着丈、前丈、脇幅、ズボンウエスト、ズボン総丈、股下、ワタリ幅、ヒザ幅、すそ幅と各部の寸法を測りながら、スーツの状態を細かくチェックしていきます。
次に、ポケットの中やズボンの縫い代の裏側などのホコリを除去します。
そして、次に型崩れ防止の為に仕付け糸を打っていきます。
腰ポケット、胸ポケット、胸ダーツ、脇ダーツ、肩パット、垂れ綿とやさしく、やさしく打っていきます。

準備が出来ましたら、まず部分的に汚れている箇所を前処理していきます。
そして、まずドライクリーニングをおこない、油性汚れを除去していきます。
厚手の弾力ネットに入れて、やさしく、やさしくドライクリーニングをおこない、
やさしく、やさしく熱乾燥をしていきます。
乾燥しましたら、いよいよ水洗いクリーニングをおこないます。

お客様の大切なペコラ銀座のオーダースーツですから、
機械任せにする事無く、経験豊な職人である私の手で!やさしく、やさしく、手洗いで水洗いクリーニングをしていきます。
汗をたっぷり””””かいている麻のスーツですから、
汗を洗い流すように当店特製の洗剤を使用して、水洗いクリーニングをしていきます。
洗浄、すすぎ、トリートメントとおこないまして、やさしく脱水をします。
乾燥は、もちろんビッグハンガーに掛けて、寸法とシルエットを修正しながら自然乾燥をしていきます。
水洗いクリーニングを終えたペコラ銀座のオーダースーツは、こんな感じになります。

水洗いをしていますから、全体にヨレヨレっとしていますが、大きな型崩れもありませんので、
もう少し寸法とシルエットを手で修正して、自然乾燥をしていきます。
乾燥しましたら、まずは寸法のチェックをします。
ん!大丈夫ですね!
これで安心してアイロンプレスをしていけます。
アイロン仕上げも機械で仕上て、はい!終わり!ってできれば、と~っても楽!なんですけどね~
でも、それじゃあ満足できるスーツに仕上る事は出来ませんから、
当店では、電蒸アイロンを使用して、コテ布を当てて、霧吹きで霧を打って、1・2・3・4と熱を伝えるように、テーラードプレスを施して、ペコラ銀座のオーダースーツを仕上ていきます。
コツコツ、コツコツ、スリーピースのオーダースーツにアイロンプレスを施す時間は、
なっ!なっ!何と!3時間強!超~疲れる。。。。。。。アイロンプレス作業です。。。。。
水で洗って、クタクタっとなってしまったオーダースーツに命を吹き込むのですから、
全ての箇所にアイロンを掛けていかないといけません。
裏からプレスをおこない、表に返してさらにプレスしてと、手間の掛かるアイロン仕事です。
機械でプーーっと膨らまして、蒸気でシャーシャーと目立ったシワを伸ばして、はい!終わり!なら楽ですけど、、、、、、
そんな仕上げじゃ、魂のこもった仕事はできませんからね、

コツコツ、コツコツ、儲からないアイロンプレスを施しますと、
あのシワでクタクタっとしていたペコラ銀座のオーダースーツが、こんな感じでよみがえります。

濃い色の麻のスーツは、アイロンのアタリに注意をしないといけません。
白くテカッてしまっては、せっかくのオーダースーツが台無しになってしまいますからね~。

3つボタンの段返りのラペルロールも滑らかで!良い感じです。
一般的なクリーニング屋さんのクリーニングと比べると、かなり高いクリーニング代になりますが、
お値段以上の価値のある本物のクリーニングが当店にはあります。
「オーダーのスーツがあるんだけど、どこのクリーニングに出したらいいのか」お悩みのあなた!
「ブランドスーツのシルエットが崩れて、何とかして欲しい!」とお悩みのあなた!
「汗でスーツがゴワゴワしてきて水洗いして欲しい!」とお思いのあなた!
当店には、お客様が安心してご利用できるプロのクリーニングがあります。
是非!お試し下さい!
お待ちしております。
問合せはメールにて→ tetuya6181@po2.across.or.jp
それでは、また・・・・
Posted by クリーニングてっちゃん at 15:13│Comments(1)
│メンテナンス・クリーニング
この記事へのコメント
ブランド商店-賢者の買物
弊社は各ランクのブランド商品満載し、ブランド通販店で一番信用のある店なので!。
品質はこちらが間違いなく保証します。
相互信頼を旨(むね)として貿易関係を結びたいのですが。
今後ともよろしくご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます
URL:
https://www.88kopi.com/product/product-1998.html
■取扱ブランド ルイ.ヴィトン、シャネル、クリスチャン ディオール、グッチ、コーチ、ROEXL 、S品、A品、超A品
■主要取扱商品 バッグ、財布、腕時計、靴、服、ベルト、ネクタイ、ライタ!
お取り引きを開始させていただきたく思います。
詳細に関してはどうぞお気軽にご連絡ください。
https://www.88kopi.com/product/product-6197.html
弊社は各ランクのブランド商品満載し、ブランド通販店で一番信用のある店なので!。
品質はこちらが間違いなく保証します。
相互信頼を旨(むね)として貿易関係を結びたいのですが。
今後ともよろしくご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます
URL:
https://www.88kopi.com/product/product-1998.html
■取扱ブランド ルイ.ヴィトン、シャネル、クリスチャン ディオール、グッチ、コーチ、ROEXL 、S品、A品、超A品
■主要取扱商品 バッグ、財布、腕時計、靴、服、ベルト、ネクタイ、ライタ!
お取り引きを開始させていただきたく思います。
詳細に関してはどうぞお気軽にご連絡ください。
https://www.88kopi.com/product/product-6197.html
Posted by Marquisdiuby at 2019年09月26日 02:13
・ブログ記事一覧を見る |
・写真の一覧を見る |