2017年04月10日
ゼニアの15ミルミル15スーツを水洗いクリーニング
今日は、エルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)の生地の中でも最高峰の生地!「15Milmil15」を使用したスーツを水洗いクリーニングでスッキリ!爽快に!していきたいと思います。
エルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)と言いますと、「トロフェオ」「クールエフェクト」などの生地がよく使用されていますが、
エルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)の直営店でス・ミズーラ(カスタムオーダー)をすると32万円~と、
庶民には、手の出しにくい価格帯のスーツとなっております。
まあ~でも町のテーラーさんなどでは、10万前後の価格帯でもオーダーできますので、スーツを仕立てる場所によって価格がまちまちになりますね~。
しかし、まあ~エルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)と言えば、スーツを着用する方からしましたら、
憧れのスーツになりますし、1着は持っていたいブランドになりますね~!
そんな、憧れのイタリアブランドのエルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)の中でも、
今回は、「15Milmil15」と言う、オーストラリア産のスーパーファインウールのうち直径15ミクロンの極細繊維だけをえりすぐって使用した、
艶と滑らかさが極上の生地のスーツになります。

正直、とても手の出せない金額になってしまうスーツになりますので、
エルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)の「15Milmil15」のスーツを水洗いクリーニングします!何て言うと、
ショップの方に「やめてくれ~!」って、叫ばれてしまうかもしれませんね~。
エルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)の方から言わせれば、「15Milmil15」のスーツは、通常のクリーニグだけでも出さないで欲しい!とお客様に言うと思いますからね。
まあ~何も知らないクリーニング店では、何も考えずにガラガラ洗ってしまうのかもしれませんので、
「知らない」と言う事が超~恐ろしいと言う事を実感できますね~。
今回のように極細繊維のスーツになりますと、型崩れ防止の為の仕付け糸を打つだけでも、超~神経を使って、注意深く打っていきますので、骨の折れる仕事になります。
もちろん水洗いクリーニングも私自身の手による手洗いで、やさしく、やさしく、エルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)の「15Milmil15」のスーツを洗っていきます。
洗浄、すすぎ、トリートメントと処理をしまして、やさしく、やさしく脱水をします。
そして、ビッグハンガーに掛けて、寸法とシルエットを修正して、一晩自然乾燥をしていきます。
水洗いクリーニングを終えたエルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)の「15Milmil15」のスーツは、こんな感じになっています。

ちょっと光の加減でテカって見えますが、大きな型崩れも無く、まあ~いい感じになっています。
この後、急激に乾燥すること無く、じっくり自然乾燥でやさしく乾燥をしていきます~。
乾燥しましたら、次はアイロンプレスに取り掛かります!
まあ~慣れたとはいえ1着のスーツに掛かる時間は、3時間30分から4時間強ほどになりますので、集中して仕事をしていきます。
「いせ込み」「追い込み」「くせ取り」とメンズテーラード技術のアイロンプレスワークを駆使して、水洗いクリーニングで縮んだり、伸びたり、シルエットが崩れたエルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)の「15Milmil15」のスーツに命を吹き込みます。
いつもいつも書いていると、「な~んで、そんなに時間が掛かるの?」
「仕事は、早く手際よく!でしょう~!」って、声が聞こえてきそうですが、
そうですね~!仕事は早く!手際よく!はもっとも!何ですが、
普通のクリーニング店さんのように表面のシワだけを伸ばせば良し!って言うアイロンの掛け方でしたら、早くする事も可能なのですが、
表面のシワを伸ばしただけでは、肝心!の芯にアイロンプレスが届いていませんので、
お客様の大切なスーツが型崩れしたままの状態になってしまうのですね~。
これは、人型の機械にスーツを着せて蒸気と熱風でブワァーっと膨らまして仕上げる方法でもいえる事なのですが、
見た目にシワが無い!と言うだけで、肝心のスーツは仕上げられていない!と言う結果になります。
アイロンワークによって形成されていた生地や芯地が水洗いによって素の状態に戻されてしまっていますので、
そこに熱可塑性を利用して命を吹き込むのには、どう~しても時間が掛かってしまうのです。
早くやりようが無い!と言うのが現状になります。
一通りのアイロンプレスが終わっても、一晩置いて落ち着かせて様子を見ます。
そして、修正箇所が有れば、再度手直しをしていきます。
そんなこんなで、コツコツ、コツコツ、プロの中のプロの職人が水洗いクリーニングでクタッとなったスーツにアイロンプレスを施すと、こんな感じになります。

いいですね~!

とても水洗いクリーニングをしたとは思えない仕上がりですね~!
GOOD!です。
エルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)の「15Milmil15」のスーツも安心して任せることのできるプロの中のプロのクリーニング店です!
アルバイトやパートさんに任せたマニュアルだけのクリーニング店とは違い、
各々の服の状態に合わせた最適なクリーニングをプロの職人が施しますので、ご安心して!お任せ下さい!
当店のホームページの閲覧は、こちらからどうぞ!
http://cleaning-shimizu.jp/
問い合わせのメールアドレスは、
tettuya6181@po2.across.or.jp
〒437-0027
静岡県袋井市高尾町20-19
0538-43-2425
フリーダイアルでの問い合わせは、 0120-43-2425 になります。
お待ちしております。
朝出して、夕方仕上がりの激安クリーニング店とは対極のクリーニングになりますが、
当店には、クリーニングを超えた!本物のメンテナンス・クリーニングがあります。
一般的なクリーニング屋さんのクリーニングと比べると、かなり高いクリーニング代になりますが、
お値段以上の価値のある本物のクリーニングが当店にはあります。
「エルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)の「15Milmil15」のスーツのオーダースーツがあるんだけど、どこのクリーニングに出したらいいのか?」と、お悩みのあなた!
「ス・ミズーラでエルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)の「15Milmil15」のスーツを購入したんだけど、上手いクリーニング屋さんは?ないかな?」と、お悩みのあなた!
「エルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)の「15Milmil15」のスーツをクリーニングしたいんだけど、どこか?いいクリーニング屋さんって無いかしら?」と、お悩みのあなた!
当店には、お客様が安心してご利用できるプロのクリーニングがあります。
是非!お試し下さい!
お待ちしております。
問合せはメールにて→ tettuya6181@po2.across.or.jp
それでは、また・・・・
エルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)と言いますと、「トロフェオ」「クールエフェクト」などの生地がよく使用されていますが、
エルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)の直営店でス・ミズーラ(カスタムオーダー)をすると32万円~と、
庶民には、手の出しにくい価格帯のスーツとなっております。
まあ~でも町のテーラーさんなどでは、10万前後の価格帯でもオーダーできますので、スーツを仕立てる場所によって価格がまちまちになりますね~。
しかし、まあ~エルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)と言えば、スーツを着用する方からしましたら、
憧れのスーツになりますし、1着は持っていたいブランドになりますね~!
そんな、憧れのイタリアブランドのエルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)の中でも、
今回は、「15Milmil15」と言う、オーストラリア産のスーパーファインウールのうち直径15ミクロンの極細繊維だけをえりすぐって使用した、
艶と滑らかさが極上の生地のスーツになります。

正直、とても手の出せない金額になってしまうスーツになりますので、
エルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)の「15Milmil15」のスーツを水洗いクリーニングします!何て言うと、
ショップの方に「やめてくれ~!」って、叫ばれてしまうかもしれませんね~。
エルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)の方から言わせれば、「15Milmil15」のスーツは、通常のクリーニグだけでも出さないで欲しい!とお客様に言うと思いますからね。
まあ~何も知らないクリーニング店では、何も考えずにガラガラ洗ってしまうのかもしれませんので、
「知らない」と言う事が超~恐ろしいと言う事を実感できますね~。
今回のように極細繊維のスーツになりますと、型崩れ防止の為の仕付け糸を打つだけでも、超~神経を使って、注意深く打っていきますので、骨の折れる仕事になります。
もちろん水洗いクリーニングも私自身の手による手洗いで、やさしく、やさしく、エルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)の「15Milmil15」のスーツを洗っていきます。
洗浄、すすぎ、トリートメントと処理をしまして、やさしく、やさしく脱水をします。
そして、ビッグハンガーに掛けて、寸法とシルエットを修正して、一晩自然乾燥をしていきます。
水洗いクリーニングを終えたエルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)の「15Milmil15」のスーツは、こんな感じになっています。

ちょっと光の加減でテカって見えますが、大きな型崩れも無く、まあ~いい感じになっています。
この後、急激に乾燥すること無く、じっくり自然乾燥でやさしく乾燥をしていきます~。
乾燥しましたら、次はアイロンプレスに取り掛かります!
まあ~慣れたとはいえ1着のスーツに掛かる時間は、3時間30分から4時間強ほどになりますので、集中して仕事をしていきます。
「いせ込み」「追い込み」「くせ取り」とメンズテーラード技術のアイロンプレスワークを駆使して、水洗いクリーニングで縮んだり、伸びたり、シルエットが崩れたエルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)の「15Milmil15」のスーツに命を吹き込みます。
いつもいつも書いていると、「な~んで、そんなに時間が掛かるの?」
「仕事は、早く手際よく!でしょう~!」って、声が聞こえてきそうですが、
そうですね~!仕事は早く!手際よく!はもっとも!何ですが、
普通のクリーニング店さんのように表面のシワだけを伸ばせば良し!って言うアイロンの掛け方でしたら、早くする事も可能なのですが、
表面のシワを伸ばしただけでは、肝心!の芯にアイロンプレスが届いていませんので、
お客様の大切なスーツが型崩れしたままの状態になってしまうのですね~。
これは、人型の機械にスーツを着せて蒸気と熱風でブワァーっと膨らまして仕上げる方法でもいえる事なのですが、
見た目にシワが無い!と言うだけで、肝心のスーツは仕上げられていない!と言う結果になります。
アイロンワークによって形成されていた生地や芯地が水洗いによって素の状態に戻されてしまっていますので、
そこに熱可塑性を利用して命を吹き込むのには、どう~しても時間が掛かってしまうのです。
早くやりようが無い!と言うのが現状になります。
一通りのアイロンプレスが終わっても、一晩置いて落ち着かせて様子を見ます。
そして、修正箇所が有れば、再度手直しをしていきます。
そんなこんなで、コツコツ、コツコツ、プロの中のプロの職人が水洗いクリーニングでクタッとなったスーツにアイロンプレスを施すと、こんな感じになります。

いいですね~!

とても水洗いクリーニングをしたとは思えない仕上がりですね~!
GOOD!です。
エルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)の「15Milmil15」のスーツも安心して任せることのできるプロの中のプロのクリーニング店です!
アルバイトやパートさんに任せたマニュアルだけのクリーニング店とは違い、
各々の服の状態に合わせた最適なクリーニングをプロの職人が施しますので、ご安心して!お任せ下さい!
当店のホームページの閲覧は、こちらからどうぞ!
http://cleaning-shimizu.jp/
問い合わせのメールアドレスは、
tettuya6181@po2.across.or.jp
〒437-0027
静岡県袋井市高尾町20-19
0538-43-2425
フリーダイアルでの問い合わせは、 0120-43-2425 になります。
お待ちしております。
朝出して、夕方仕上がりの激安クリーニング店とは対極のクリーニングになりますが、
当店には、クリーニングを超えた!本物のメンテナンス・クリーニングがあります。
一般的なクリーニング屋さんのクリーニングと比べると、かなり高いクリーニング代になりますが、
お値段以上の価値のある本物のクリーニングが当店にはあります。
「エルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)の「15Milmil15」のスーツのオーダースーツがあるんだけど、どこのクリーニングに出したらいいのか?」と、お悩みのあなた!
「ス・ミズーラでエルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)の「15Milmil15」のスーツを購入したんだけど、上手いクリーニング屋さんは?ないかな?」と、お悩みのあなた!
「エルメネジルド ゼニア(ERMENEGILDO ZEGNA)の「15Milmil15」のスーツをクリーニングしたいんだけど、どこか?いいクリーニング屋さんって無いかしら?」と、お悩みのあなた!
当店には、お客様が安心してご利用できるプロのクリーニングがあります。
是非!お試し下さい!
お待ちしております。
問合せはメールにて→ tettuya6181@po2.across.or.jp
それでは、また・・・・
Posted by クリーニングてっちゃん at 21:08│Comments(0)
│メンテナンス・クリーニング
・ブログ記事一覧を見る |
・写真の一覧を見る |