2011年04月06日
COACHの毛皮付きダウンをクリーニング
ようやく春!と言う暖かさになってきました~!
今日は、娘の中学校入学式で、いい天気に恵まれました!
桜は、残念ながら五分咲き程度で、イマイチ演出不足な感はありますが、
まあ~天気が良かったので何よりです。
4月になりましたが、
「まだちょっと寒くなるかしら?」と不安になってる方もいるかと思いますが、
もう~いい加減ダウンは、お終いでしょう~!
スプリングコートなどの春らしい装いにチェンジ!して、、
颯爽と出かけましょう~!
今日は、COACH(コーチ)の毛皮付きダウンジャケットのクリーニングがきましたので、
ちょっとご紹介しますね。
最近では、薄手のダウンが流行ってきていますが、
まだまだ厚手のダウンジャケットは健在で!(暖かいですからね!)
そんな厚手のダウンジャケットですと、
家庭洗濯機でお家クリーニングと言うわけにも行きませんし、
ましてや毛皮のファーがふわふわ付いているとなると、
なおさら家で洗うわけにはいきません!
専門のプロのクリーニング屋さんにお任せして、
ふっくら~!ふんわり~!としたダウンジャケットに生まれ変わるように
クリーニングしてもらいましょう!
こんな感じにね!

毛皮のファーは、ふんわり~!ふわふわ!
ダウンジャケットは、ふっくら~!ふさふさ!
暖かそうで、いい感じのダウンジャケットになりました!
そうそう!ダウンの保管について、ちょっとアドバイスしますね。
まず、クリーニング店から付いてくるカバーは、必ず取り外して!
通気性を良くして保管しましょう。
ダウンの大敵は、ビニール袋などよって閉じ込められた湿気です!
ダウンの中にある湿気が(湿度0%にはなりませんので)
どうしても水分が衣類の表面に集まってきます。
その水分に窒素酸化ガスが触れると化学変化を起こし、
生地の色素を破壊して変色や退色を起こします。
この変色や退色を防ぐには、通気性を良くするのが一番です!
必ず!ビニール袋などを取り外して、保管するようにしましょう!
それでは、また・・・・
今日は、娘の中学校入学式で、いい天気に恵まれました!
桜は、残念ながら五分咲き程度で、イマイチ演出不足な感はありますが、
まあ~天気が良かったので何よりです。
4月になりましたが、
「まだちょっと寒くなるかしら?」と不安になってる方もいるかと思いますが、
もう~いい加減ダウンは、お終いでしょう~!
スプリングコートなどの春らしい装いにチェンジ!して、、
颯爽と出かけましょう~!
今日は、COACH(コーチ)の毛皮付きダウンジャケットのクリーニングがきましたので、
ちょっとご紹介しますね。
最近では、薄手のダウンが流行ってきていますが、
まだまだ厚手のダウンジャケットは健在で!(暖かいですからね!)
そんな厚手のダウンジャケットですと、
家庭洗濯機でお家クリーニングと言うわけにも行きませんし、
ましてや毛皮のファーがふわふわ付いているとなると、
なおさら家で洗うわけにはいきません!
専門のプロのクリーニング屋さんにお任せして、
ふっくら~!ふんわり~!としたダウンジャケットに生まれ変わるように
クリーニングしてもらいましょう!
こんな感じにね!

毛皮のファーは、ふんわり~!ふわふわ!
ダウンジャケットは、ふっくら~!ふさふさ!
暖かそうで、いい感じのダウンジャケットになりました!
そうそう!ダウンの保管について、ちょっとアドバイスしますね。
まず、クリーニング店から付いてくるカバーは、必ず取り外して!
通気性を良くして保管しましょう。
ダウンの大敵は、ビニール袋などよって閉じ込められた湿気です!
ダウンの中にある湿気が(湿度0%にはなりませんので)
どうしても水分が衣類の表面に集まってきます。
その水分に窒素酸化ガスが触れると化学変化を起こし、
生地の色素を破壊して変色や退色を起こします。
この変色や退色を防ぐには、通気性を良くするのが一番です!
必ず!ビニール袋などを取り外して、保管するようにしましょう!
それでは、また・・・・
Posted by クリーニングてっちゃん at 22:15│Comments(0)
│クリーニング
・ブログ記事一覧を見る |
・写真の一覧を見る |