< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
トップ写真一覧ホームページ記事一覧 メール

2014年02月10日

カスタムオーダーのスーツを水洗いクリーニング

今日は、カスタムオーダーのメンズスーツを水洗いクリーニングしていきます。

自分の気に入った生地にスタイルやシルエットのラインを選び、

自分に合った寸法に仕立ててくれるカスタムオーダーのスーツ!

フルオーダーのスーツに比べると、ぐ~んとお手ごろなお値段でスーツを作る事ができるので、

スーツ好きには、無くてなならないオーダーのスーツになります。

安い所ですと2,3万ほどでスーツができますし、

高級なイタリアブランドなどですと20,30万ほどで作る事ができます。

今回は、どんな生地に使用かな~??と悩んだり、

少しスリムなシルエットラインにしようかな~??と悩んだり、

どんなスーツに仕立てようかと、悩む時間が、

と~っても至福の時間でありますよね~!

いいですよね~!オーダーで作るスーツやジャケット!

みなさんも消費税が上がる前に一着いかがですか?

誂えてみては!

さて、今日は、そんなお気に入りのカスタムオーダーのスーツをやさしく、やさしく水洗いクリーニングしていきましょう。

まずは、いつもようにカルテの作成からおこないます。

前丈、着丈、肩幅、袖丈、下袖丈、中胴半寸、ウエスト、ズボン総丈、股下、ワタリ幅、ヒザ幅、すそ幅と各部の寸法を測っていきます。

そして、各部の寸法を測るのと同じく、各部の状態をチェックしていきます。

次にポケットの中やズボンの縫い代の裏側に溜まっているホコリを除去していきます。

これが、けっ~こう溜まっている物でして、ガムテープでコツコツ、コツコツ除去していきます。

ホコリが取れましたら、次に型崩れ防止の為に仕付け糸を打っていきます。

胸ダーツ、脇ダーツ、ポケット、肩パット、垂れ綿、袖縫い代とやさしく、やさしく、仕付け糸を打っていきます。

ただ闇雲に糸を縫えばいい訳ではありませんので、何も知らない人は、真似しないようにして下さいね!

準備が出来ましたら、次に部分的に汚れている箇所を前もってシミ抜き処理していきます。

そして、油性汚れを除去するために、まずドライクリーニング処理をおこないます。

ネットに入れて、やさしく、やさしくドライクリーニングをしていきます。

やさしく乾燥しましたら、次に水洗いクリーニングをしていきます。

お客様の大切なオーダースーツを水洗いするのですから、

職人の私の手でやさしく、やさしく、手洗いによる水洗いクリーニングをしていきます。

洗浄、すすぎ、トリートメントと水洗いクリーニングをしていき、やさしく脱水をします。

脱水しましたらビッグハンガーに掛けて、寸法とシルエットを修正しながら一晩自然乾燥をしていきます。

水洗いクリーニングを終えたカスタムオーダーのスーツは、こんな感じになっています。
カスタムオーダーのスーツを水洗いクリーニング


大きな型崩れも無く、いい感じで水洗いクリーニングが出来ました。

一晩自然乾燥をさせて、やさしく、やさしく乾燥をします。

人型の機械に着せて、ブワー!っと蒸気と熱風で膨らませる乾燥方法もあるのですが、

私は、どう~にも機械で膨らませる乾燥方法が嫌い!ですので、

スーツや洋服にやさしい自然乾燥を選んで乾燥をしています。

乾燥しましたら、まず、各部の寸法をチェックします。

問題なければ、アイロン仕上に入ります。

水洗いクリーニングでスーツの全ての部分がヨレヨレっとしていますので、

アイロンのプレスこぼしの無いように、すべての部分にアイロンをプレスしていきます。

まずは、裏側から芯地を伸ばすようにこて布を当てて、重たい電蒸アイロンを当てて、霧吹きで霧を打ち、熱を伝えるように、1.2.3.4とゆっくり、ゆっくり熱可塑性を利用して、洋服にシルエットの息吹を吹き込みます。

コツコツ、コツコツ、いせ込み、追い込み、くせ取りと、テーラード技術のアイロンプレスワークを駆使して、

スーツ一着に3時間強の時間を掛けて、シルエットを作り上げます。

何も知らない人は、「そんなのシワを取ればいいんだから、機械と蒸気でブワーっとやればいいじゃん!」と、思うかもしれませんが、

そうは問屋が卸さないんですよね~!

何でもかんでも伸ばせばいいと思っているんでしょうけど、

残念!そんなやり方では、シルエットは生まれないんですよ~!

一歩一歩、コツコツ、コツコツ、丹念に丹念にアイロンプレスを施すと、

水洗いでクタクタになっていたカスタムオーダースーツがこんな感じに生まれ変わりました。
カスタムオーダーのスーツを水洗いクリーニング


ちょっと影が強くて見にくいかもしれませんけど、

いいですよね~!

ちょっと違う角度から見てみると、
カスタムオーダーのスーツを水洗いクリーニング


素晴らしい!三つボタン段返りのラペルロールで!

いいですよね~!

惚れ惚れしてしまいます。


一般的なクリーニング屋さんのクリーニングと比べると、かなり高いクリーニング代になりますが、

お値段以上の価値のある本物のクリーニングが当店にはあります。

「イタリアブランドのスーツがあるんだけど、どこのクリーニングに出したらいいのか」と、お悩みのあなた!

「オーダーのスーツなんだけど、怖くてクリーニング店に出せないな?」と、お悩みのあなた!

「汗になっていて、水洗いクリーニングでスッキリ!爽快に!スーツをしたい」と、お悩みのあなた!

当店には、お客様が安心してご利用できるプロのクリーニングがあります。

是非!お試し下さい!

お待ちしております。

問合せはメールにて→ tetuya6181@po2.across.or.jp

それでは、また・・・・



同じカテゴリー(メンテナンス・クリーニング)の記事

Posted by クリーニングてっちゃん at 19:05│Comments(0)メンテナンス・クリーニング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

■各種オリジナルページへ
サイトマップ
ブログ記事一覧を見る
アルバム
写真の一覧を見る
削除
カスタムオーダーのスーツを水洗いクリーニング
    コメント(0)